兵庫県立生野高等学校 同窓会ブログ3/生野義挙から150年を経て

各地でご活躍中の卒業生や友達、在校生、郷里、一般の皆さん、どんどんご参加下さい。このブログは、同窓会facebookに上げたオリジナル記事のうち、「生野義挙から150年を経て」シリーズを収録した「デジタルライブラリー」です。

【この同窓会ブログ「生野義挙から150年を経て」のご紹介】

■このブログは、同窓会facebookに上げた「生野義挙から150年を経て」シリーズの記事です。

facebookは、過去記事がどんどん後ろに埋もれてしまうため、同窓会ブログとして、主なオリジナル作成記事を「デジタルライブラリー」(アーカイブ)として収録・保存しています。

 

■2012年7月より、同窓会FBを開始以来、独自コンテンツとして以下のような連続記事を作成・アップして来ました。

(1)「明延⇒神子畑⇒生野は鉱石の道」

(2013/7~11、約37回分、未収録)

(2)「生野高校の百年をふりかえる」

(2013/10~12、一時中断中、既約30回分収録、今後も継続予定)

(3)「生野義挙から150年を経て」

(2014/1~3、一時中断中、既約30回分収録、あと数回予定)

(4)郷土の話題

(竹田城・竹田のまちづくり、生野鉱山・生野のまちづくりほか、未収録)

(5)その他

(同窓会情報、OB/OGの活躍ほか、未収録)

ここでは、そのうち、(3)「生野義挙から150年を経て」の連続アップ記事だけを収録しています。

 

■この「生野義挙から150年を経て」の記事は、昨年、「明治維新の魁(さきがけ)」となった郷土の一大事件「生野義挙」から150年の節目となったことから、「この事変はどうのような内容だったのか?」「郷土の人々はその時どのように動いたのか?」「幕末から明治維新前後にかけて郷土はどのような様子だったのか?」「義挙は現在にどのような影響を及ぼしているのか?」等の関心から、郷土の歴史と現在を深く知るために、2004年1月から連続記事の形で、同窓会facebookに上げ始めたものです。

既に約35回分をアップし、義挙後、そのわずか4年後に明治維新になるまでの前後を一時中断したままですが、幕末から明治維新前後にかけての郷土の様子を深く知るために、ご関心ある方は目を通していただければ幸いです。

 

■なお、朝来市でも、昨年「生野義挙150年祭」を実施し、以下に関連情報が上げられていますので、ぜひ参照下さい。

(1)「明治維新の魁 生野義挙」(朝来市HP)

http://www.city.asago.hyogo.jp/0000002707.html

(2)「生野義挙特集(広報10月号)」(朝来市HP)

クリックしてgikyo-tokusyuu.pdfにアクセス

(3)「生野義挙史跡めぐり(ゆかりの地紹介)」(朝来市HP)

クリックしてsisekimeguri.pdfにアクセス

 

■その他、生野義挙関連の参考資料、写真、情報等は多数あります。

特に、「生野書院」には、銀山の歴史を伝える古文書や銀山で使われていた道具など、貴重な資料が多く展示されていますので、ぜひお訪ねください。

(1)「生野書院」(朝来市生野支所生野資料館、HPなし)

http://www.tajima.or.jp/modules/spot/index.php?journal=389

(2)「生野書院」(訪問者の紹介記事)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~HASSHI/ikunosyoin.html

 

■このブログはまだまだ不完全なもので、改良すべき点が多々ありますが、とりあえずのものとしてご覧ください。

トップページには「いいね!」ボタンが出ていませんが、各記事には下端に出ていますので、ぜひ「いいね!」を押してみて下さい。

まちがっている点やおかしな点、気づいた点、感想・ご意見等あれば、ぜひコメント欄にお願いします!

(共同管理人:秋山恒夫)

コメントを残す